ワインのお供クッキー☆レシピ |
そこで、plus+からのささやかながらレシピのプレゼントです☆

チーズとアーモンドの塩味クッキー
ワインとともにつまめば止まらない・・大人味です
甘いものが苦手な方にもおすすめ
粉類を袋にどんどん計り入れ、あとはバターとともに
フープロにかけるだけ!簡単にできますよ
冷凍庫で保存もできるので予めつくっておくこともできます
<材料>
無塩バター 60g
薄力粉 100g
アーモンドパウダー(プードル) 20g
粉チーズ 40g
塩 小さじ1/2
チキンスープの素 小さじ1/2~1
(メーカーによって違うので加減してください)
砂糖 小さじ1
胡椒 少々
たまご 15g
スライスアーモンド 40g
粒胡椒、レッドペッパー、ローズマリーなど
粉チーズ(分量外)
<つくりかた>
①粉類は袋に入れながら計る。
②フードプロセッサーに粉類、冷えたバター(1cm角)を入れ
パルス(ガッ、ガッ)で混ぜる。バターが粉状になるまで
③溶き卵・スライスアーモンドを加え同じくパルスでざっとひとかたまりになるまで混ぜる
(最近のたまごは小さめなのでまとまらなかったら、卵をさらに加えてください)
④○や△の棒状に形を整え、ラップにくるみ、冷蔵庫で1時間以上冷やす。
(ここで冷凍しても)
⑤3mmほどの薄めのスライスにし、オーブンペーパーの上に並べる
粉チーズ、胡椒、ローズマリーなどを押し付けるようにのせる
※薄目の方がサクサクして美味しい
⑥160℃のオーブンで 15分~20分焼く
※フードプロセッサーがなかったら、粉類をボウルに入れ、
細かく切ったバターを手でこするようにして混ぜる。
手早くこするを繰り返すとバターが粉状になってきます、
その後は卵、アーモンドを加えひとかたまりに。
このレシピのポイントはチキンスープ

イルプルシュルラセーヌの「塩味クッキー」の原材料で見かけ、
なるほど~とplus+レシピに生かしてみました
チキンスープはメーカーによって味が違うのとチーズの塩分も同じく違うので
荒手ですが粉を混ぜてからほんの少し、なめて味見します。
※たくさん生の粉を食べるとおなかを壊しますからね~
この容器、10年程前に訪れたヴェトナムで買ったもの
絵本をみているようなおっとりな絵、今もお気に入りです
みなさまステキなCristmasをお過ごしください~☆
