2012年 08月 30日
フレンチ・・そして料理写真は楽し。 -中目黒スゥリル- |
久びさのフレンチランチ、中目黒「スゥリル」
食いしん坊仲間のアンテナにひっかかり、行ってみました
最近流行りのこじんまりフレンチです
夏場でも、塩加減が程よくよい感じ
人気なのもうなずけます 今回ブログのテーマは…写真!
そ、そこ⁉(゚o゚;;と・・自ら突っ込みを入れたくなりますが(笑)
先日、本の撮影のお手伝いをした料理カメラマンの佐藤さんの教え
「お皿の分量が多いフレンチは、お皿をすべて入れずにグッと料理に寄る!」
・・のセオリーを守り撮ってみました
---------------------------------------------------------------
今回は写真のお勉強を少々・・
器と料理、黄金分量バランスは7:3
フレンチなど、高級感を出すには料理3、器7の分量で盛られることが多いです
なので、器を写真にすべて入れると何だか料理が寂しい写真に…
しかし、料理にグッと寄ると勢いが増し、美味しさが伝わる写真になったような(^^v
ちなみに家庭料理は、
器3.料理7のバランスでモリッと盛るといい感じですよ
家だとツイツイ沢山盛っちゃいがちですが、
写真を撮るとき、おもてなしの時は、そこをグッとこらえて7割~8割で
料理7割の場合は、写真にお皿の全てを入れると野暮ったいので、
あえてお皿の一部を切ると構図に変化が出ていい感じに撮れます
---------------------------------------------------------------------
さぁ♪お料理です(勝手な写真コダワリポイントつき、笑)
ブータンノワールとキャラメリゼバナナ、豚の血をつかったソーセージですが臭みなし
(写真では、お野菜は想像できるので一部を切って・・)
お魚、クリーミーなワインヴェィネガーのソース 奥のお茄子のフリットがサクットロ~~~
(撮るときに、奥にパンやグラスを入れるのも手かと・・)
デザートは冬瓜のコンポート
(全体的にコントラストがないので、つまらない写真になりがち
そこで友人の手を借りて、スプーンと一緒に撮ってみたり・・)
ミルキャディーズ フィナンシェがほんのり温か
(写真を撮るためにカップ、お皿、シュガーをバランスよく配置し直します
カップやシュガーが入ることでティータイムの雰囲気が増しますね)
・・とここまで、今回写真に納めるにあたって私が気にしたこと
せっかく撮るなら~と気をつかって撮っています、きれいに撮れると嬉しいですから
でも、お店には写真を撮っていか、ちゃんと断るのもマナー
------------------------------------------------------------
・・と偉そうな感じですが
今回は先生の教え+私が日頃気にしていることを、書いてみました(^^;;
セオリーに合っているかわからない、勝手なコダワリですが・・
写真を美味しくするコツを知ってると、撮るのが楽しくなりますね
私がチョロッと説明できるのはここまで(笑)
もっともっも美味しく撮るには9月20日発売の佐藤カメラマンの本をみてくださいね~
体験教室もやってるそうです~
■料理写真教室 Felica Spico -フェリカスピコ-
食いしん坊仲間のアンテナにひっかかり、行ってみました
最近流行りのこじんまりフレンチです
夏場でも、塩加減が程よくよい感じ
人気なのもうなずけます
そ、そこ⁉(゚o゚;;と・・自ら突っ込みを入れたくなりますが(笑)
先日、本の撮影のお手伝いをした料理カメラマンの佐藤さんの教え
「お皿の分量が多いフレンチは、お皿をすべて入れずにグッと料理に寄る!」
・・のセオリーを守り撮ってみました
---------------------------------------------------------------
今回は写真のお勉強を少々・・
器と料理、黄金分量バランスは7:3
フレンチなど、高級感を出すには料理3、器7の分量で盛られることが多いです
なので、器を写真にすべて入れると何だか料理が寂しい写真に…
しかし、料理にグッと寄ると勢いが増し、美味しさが伝わる写真になったような(^^v
ちなみに家庭料理は、
器3.料理7のバランスでモリッと盛るといい感じですよ
家だとツイツイ沢山盛っちゃいがちですが、
写真を撮るとき、おもてなしの時は、そこをグッとこらえて7割~8割で
料理7割の場合は、写真にお皿の全てを入れると野暮ったいので、
あえてお皿の一部を切ると構図に変化が出ていい感じに撮れます
---------------------------------------------------------------------
さぁ♪お料理です(勝手な写真コダワリポイントつき、笑)
ブータンノワールとキャラメリゼバナナ、豚の血をつかったソーセージですが臭みなし
お魚、クリーミーなワインヴェィネガーのソース 奥のお茄子のフリットがサクットロ~~~
デザートは冬瓜のコンポート
そこで友人の手を借りて、スプーンと一緒に撮ってみたり・・)
ミルキャディーズ フィナンシェがほんのり温か
カップやシュガーが入ることでティータイムの雰囲気が増しますね)
・・とここまで、今回写真に納めるにあたって私が気にしたこと
せっかく撮るなら~と気をつかって撮っています、きれいに撮れると嬉しいですから
でも、お店には写真を撮っていか、ちゃんと断るのもマナー
------------------------------------------------------------
・・と偉そうな感じですが
今回は先生の教え+私が日頃気にしていることを、書いてみました(^^;;
セオリーに合っているかわからない、勝手なコダワリですが・・
写真を美味しくするコツを知ってると、撮るのが楽しくなりますね
私がチョロッと説明できるのはここまで(笑)
もっともっも美味しく撮るには9月20日発売の佐藤カメラマンの本をみてくださいね~
体験教室もやってるそうです~
■料理写真教室 Felica Spico -フェリカスピコ-
by atelier_plus
| 2012-08-30 19:47
| 料理写真