11月の教室の様子 |
教室の様子をUPするのを忘れていました(^^;;
今月のメニューは
「Free form apple pie」と「さつまいものブリュレ」
フリーフォームは型を使わず大らかに焼きます
林檎も生のまま使い、ご自宅で手軽につくれるアップルパイです
アメリカのレシピ本で見ていて
いつか教室でやりたいな~と思っていたのです

レシピを作るときに配慮したのが「生の林檎の水分の処理」
特に日本の林檎は水分が多いので、処理をしないとパイ生地が
林檎の水分でベチャベチャになってしまうのです
教室ではその秘策を紹介しました
おかげでパイ生地はサクサクの仕上がりに・・
オーブン前

焼き上がり~

生徒さん作、美味しそうに出来上がりました☆
結構広がるので、それを計算してこんもり盛って正解!
さつまいものブリュレは
ハンディータイプのガスバーナーで砂糖を焦がして
表面をパリパリに!

試食の声では、お店よりずっとパリパリしてる!!と
やはり、作り立ては違うのですね~ ふふふ(^^
試食用はお一人分のサイズ! 大きさが変えられるのはフリーフォームの良さですね
アップルパイを軽く温め、
アイスクリームで食べるのがおすすめです~とみなさんを見送りました♪
後日、美味しかったとの感想をたくさんいただきましたよ☆
ご参加ありがとうございました!
12月は「クリスマスケーキ☆」
美味しい生地のつくり方、デコレーションのコツをお伝えします
お席の空きがわずかになってきましたよ~~→+12月のプリュス+