2014年 05月 25日
patisserie m.koide |
自由が丘はパティリスリー激戦区
習っているパリセヴェイユをひいきにしていたばかりに
見落としていたのですが、
ここ数年、食べログの自由が丘パティスリーランキングに変化が
パリセヴェイユ、モンサンクレールをさしおいて、1位はエムコイデ
気になっていたのですが、いつも駆け足の自由が丘
先日ようやく行って来ました

キャラメル好きにはたまらないタルトとオペラシトロン
コク強めと爽やかなシトラス。。我ながらいいチョイス(笑)
味の方は、品があって、軽やか。。
歯ごたえを意識していたりと、計算された美味しさを感じます

バナナ、ナッツとドライフルーツ・・ キャラメルがトロっと。。
他のケーキもトライしてみたいです
お店は、自由が丘駅から6分くらいでしょうか 線路ぞいにあります
品のあるキレイなマダムが接客してくださったのですが、
「キャラメルのタルトは上のシャンティクリームと一緒に食べると、
ほっんと美味しいんです」とご自身の感想を伝えてくださって
とても好感がもてました
(自由が丘〜♪って感じの美しい方です♡)
またマダムに会いに、いえ、ケーキを楽しみに訪れたいと思います
今回の写真のネタばらし・・
かっこいい感じにケーキを撮りたいと
下地に敷いたものは・・・

洋雑誌の見開きページ
よ〜〜くみると断面がフニャフニャ
窓辺に置いていたら、ゲリラ豪雨で水濡れに・・がーん(涙)
かなり気に入っていたので、ショックでした
水濡れのまま、お皿を置いて撮りました、わかりませんでしょ〜(笑)
急な雨、窓辺にも注意が必要ですね。。
+patisserie m.koide
http://tabelog.com/tokyo/A1317/A131703/13130756/
習っているパリセヴェイユをひいきにしていたばかりに
見落としていたのですが、
ここ数年、食べログの自由が丘パティスリーランキングに変化が
パリセヴェイユ、モンサンクレールをさしおいて、1位はエムコイデ
気になっていたのですが、いつも駆け足の自由が丘
先日ようやく行って来ました

キャラメル好きにはたまらないタルトとオペラシトロン
コク強めと爽やかなシトラス。。我ながらいいチョイス(笑)
味の方は、品があって、軽やか。。
歯ごたえを意識していたりと、計算された美味しさを感じます

バナナ、ナッツとドライフルーツ・・ キャラメルがトロっと。。
他のケーキもトライしてみたいです
お店は、自由が丘駅から6分くらいでしょうか 線路ぞいにあります
品のあるキレイなマダムが接客してくださったのですが、
「キャラメルのタルトは上のシャンティクリームと一緒に食べると、
ほっんと美味しいんです」とご自身の感想を伝えてくださって
とても好感がもてました
(自由が丘〜♪って感じの美しい方です♡)
今回の写真のネタばらし・・
かっこいい感じにケーキを撮りたいと
下地に敷いたものは・・・

洋雑誌の見開きページ
よ〜〜くみると断面がフニャフニャ
窓辺に置いていたら、ゲリラ豪雨で水濡れに・・がーん(涙)
かなり気に入っていたので、ショックでした
水濡れのまま、お皿を置いて撮りました、わかりませんでしょ〜(笑)
急な雨、窓辺にも注意が必要ですね。。
+patisserie m.koide
http://tabelog.com/tokyo/A1317/A131703/13130756/
by atelier_plus
| 2014-05-25 00:00
| 美味しいお店