2016年 03月 20日
ザラザラの落とし方 |
今回は2つの事にかけて〜
ひとつは鍋の底のザラザラ
ふたつめは…
やかん、ルクルーゼやストウブの底についた
油汚れのザラザラ
みなさんどう取っていますか?
私は荒手ですが、
重曹とアルミホイル!
細かい傷がつきますので、自己責任でお願いします〜
以前、金タワシで指を切ったことがあり、
それ以来、使わなくなりました
落ちにくい、こびりついたベタベタ、
激落ちくんでもなかなか落ちない
そこで、油汚れを吸着する重曹
アルミホイルはクシャシクャと丸めると、
細かいトゲトゲでよく擦れます
魚焼の網、やかんなんて、すべすべですよ
(こまか〜く、傷ついてますが、汚れより気になりません)
いい方法あったら、ぜひ教えてください(^ν^)☆
ザラザラ、もう一つは
心のザラザラ
∑(゚Д゚)
例えば、
他の人のスタイリングを目にすると
心がザワっ、ザラ?とするわけですよ
時々ね
私はサッパリしたスタイリングをしている方だと
思うので
(料理を引き立たせるよう、どちらかというと引き算派)
でも、引き過ぎて寂しくなってはいないかなど…
悶々はしないけど、
ふっと思ったりします
人間ですもの〜(みつを。)
私の仕事は答えがないので
いいスタイリングが出来たかな?
とか
教室に来て満足してもらえただろうか?
…など毎回プレッシャーです
(いや、楽しみの方が上回ってます)
ま。心のささくれのようなザラザラは
人と比較しておこるもの
そもそも、比較しない
人間なので、比べちゃうから
私は見ない派です
同業の人のブログなんか見たら、
宣伝足らな過ぎ〜とか自分につくっこむわ(^^;;
定期的に見ているブログも友人くらい
外国でFacebookにまつわるある調査があり
Facebookを見るグループと見ないグループ
幸福度が高かったのは
どちらだと思いますか?
正解は「見ないグループ」
大概の人は誰かと繋がっていたいし
人に興味があるもの
度を越して、誰かを気にし出すと
見なくていいものまで見て、
落ち込むことも
そんな時は…掃除!笑
お鍋でもヤカンでも擦っていたら
鍋も心もサッパリ!いつの間にか忘れちゃう
…こんなこと書くと何かあったみたいですね
安心してください
な〜んもないです!
初の書籍の初稿を見て、ワクワクしていますから(笑)
発売楽しみにしていてください〜〜
すんごく素敵に仕上がってます❗️
by atelier_plus
| 2016-03-20 22:34
| 日々のこと