2017年 09月 06日
洗い過ぎについて考えてみる |
私達の生活に欠かすことの出来ない洗剤
どんどん進化して…
油汚れをパーっと乳化させてスルッと取れる
気持ちよいですよね
…鉄のフライパンももれなく
食器洗い洗剤とスポンジでゴシゴシ!
…気づいたら
こびりつくフライパンになってしまいました
原因は食器洗い洗剤
実は必要な油分を落としてたのです
鉄のフライパンの手入れは、
お湯とタワシ洗いで十分
(中華料理の厨房で、中華鍋を洗剤で洗っているの見たことないですよね)
調理の油が少しずつ染み込むことで、
こびりつきを防いでいるのです
それに気がついてから、
鉄のフライパン2号は、表面ツルツルのまま
初代と比べてみると
初代は表面がザラザラ… これがこびりつきの原因
重い腰を上げ、再生することにしました
まず、15分程空焼き チンチンに焼きます
フライパンにこびりついたものを、焼き切り、炭化させるのです
冷めたら、ヤスリでこびりついきを削り取ります
私は結局、調理ハサミの側面でガリガリ落としてしまいましたが…
時間にして40-50分
玉の汗がたらり…
隣では栗が蒸しあがり!
粉末のクレンザーと束子でゴシゴシ洗って…
終わりは近い
表面スベっとしているのわかりますか
この昭和っぽいクレンザー、ニューサッサは
まな板、せいろなど木製製品に使っています
(いつからニュー??と突っ込みつつ、近くのマルエツで81円で売っている…泣ける)
木製製品も食器洗い洗剤は黒ずみの原因になることもあるので、食器洗いは使わず
昔ながらのクレンザーです
フライパンは表面を、玉虫色になるまで空焼きし、
油を馴染ませ完了です☆
ふうーーー!
生まれ変わったフライパンで、
100%こびりついていた目玉焼きを焼いてみます
ペロッ!
全くこびりつかず、揺らすとフライパンの上で踊ってます☆
再生成功です☆
フライパンの再生には、このサイトを参考にしました
…長ーくなってしまいましたが、
もう1つ
洗濯物の半乾きの匂いがニガテです
私は、特に夏場はタオルや布巾はタライで煮沸
一緒に重曹か粉洗剤を入れています
少々面倒だけど、洗いあがりスッキリ!
野田琺瑯のタライで気分を上げています♫
大きな声で言いませんが…
(★齢臭とかオトコ臭(オンナもね)は重曹煮沸でスッキリ落ちますよ)
それと…数年前から柔軟剤をやめました
周りの友人にヒアリングしたら、
使っていない人が結構いました
理由は
子どもの肌に触れるものだから
お日様の匂いが好きだから
タオルの吸水がよいから
…と様々
実はタオルの繊維にコーティングしてふわふわにする
柔軟剤は吸水が逆に悪くなると聞き、やめました
タオルがゴワゴワなのも、慣れると自然かなーと
気にならないです
柔軟剤を入れ過ぎると、へんな臭いになる恐れがあるとか
菌と酸化して異臭に変わるのでしょうか…
怖い、こわい…
柔軟剤にも利点があって使いようなんでしょうね
時には昔ながらのやり方に戻ってみたり
洗剤を正しく使いたいなー日々のテーマです
by atelier_plus
| 2017-09-06 01:25
| 日々のこと