写真撮るとき、
小さいことですが気にすると
ちょっと良く撮れますよー、って話をしようと思います
・光(窓)に向かって撮る
つまり逆光です
料理は基本、逆光またはサイド光(横)で撮ります
そうすると影が手前か、斜め左右に落ち、料理にかぶりません
この写真は影が右下に落ちてるので、窓(光)は左上
こちらは影が左下なので、窓が右側にあります
これを書くきっかけは、
レッスンで、窓に背を向けて撮る方が多かったから〜

せっかく、美味しそうにできたお菓子・料理
上手に撮りたいですよね
窓側に立つと、料理が影になってしまうので、
常に窓!(光に向かって)デスヨ
なお蛍光灯(お店や夜)は、条件が悪いので、
誰が撮ってもうまく撮れないですので落ち込まずに。。
プロのカメラマンさんもライティングしない
プライベートの食事会などは撮らない人が多いです
私の写真もよっぽどのことがない限り、自然光で撮っています
(ライティングはできないので)
あと、ものすご〜〜〜く小さいことですが
スマホのカメラのレンズを拭いてから撮ります
結構曇ってたりするんです。。よね
写真は日頃からよく目を通しますが、
影の向きを研究すると、よい写真に近づきますよ〜