写真はスポーツ??
なんのこっちゃですが、
写真の話をします
昨年、同じ週に2人のカメラマンさんから
「写真家の鈴木心さんのYouTubeが面白くてね、、
言ってることが真っ当なの」
という話を聞きまして、、
今も時々、観ています

そこで、鈴木心さんが
写真はスポーツだ!
と言っていました
ここでのスポーツとは、
毎日、身体を動かすように、写真を撮ること
上達の道は、撮って、考えての日々の繰り返しです
「写真が上手くなっちゃう7つのこと」
の内容の中で
よい写真とは、情報がきちんと伝わる写真
と仰っていまして、私もここが1番だと思います
どんなにいいカメラで、背景がよいボケ感でも
何を伝えたいか分からない写真は、自己満足なだけ
スマホで撮ったものでも
何が伝えたいか、
が誰にでもわかる写真の方が
よい写真と言えるかも知れません
常に写真と対話するように
何を1番に見せたいか、を考えながら写真を撮ります
私はスタイリストとして仕事をしているので、
そこに雰囲気をのせるのですが。。
ある日のおやつ
田園調布SAVEURのクレームオブール
白い皿を選んだのは意味があります
お店は、白く
無駄を削ぎ落とした店内でした

※すみません、画像拝借しています
この端正な感じを表現したかったので、
足さずに、引く方向でお皿を選び、
写真に落とし込みます
主役が1番輝く方法を考え
スタイリングするのが、私は基本だと思っています
銀紙をぺりっとめくってみたり。。
でも、あざといなーと
結局、最初の写真をInstagramに載せました
例えば、私がサヴールのイメージを表現したいのに、
お気に入りという理由でARABIAのパラティッシィを使ったら
(個人の自由ですが、
ここでは、SAVEURのイメージを表現するという意味で)
世界観がミックスして台無し。。
誰が見ても、イメージが伝わる、違和感を感じない、
というのもよい写真の条件のひとつかも知れません
また、
鈴木心さんは、YouTubeの中で
縦横のラインは斜めにせずキチンと合わせる
と、言っていました
料理で言うと、
お皿を変に斜めにすると、見る人を不安にさせます
滑り落ちるプリン
と言うお題ならアリですが。。
なので、自然と目に入る位置で、
私も撮るようにしています
料理写真の、斜め45度角度は黄金角度だと思う
それは椅子に座って料理を見た角度だから
自然に見るアングルです
料理写真が好きなので、
毎日、苦もなく撮っていますが
私に撮っては、料理写真が1番のスポーツです
皆さんのスポーツはなんですか?
おまけ
編集の友人が鈴木心さんとお仕事をしたそうで
遠巻きに見ていても、雰囲気がかっこいいのだそうです
(女優さんが元奥様ですからね!モテる男ですよ)
-心さんのYouTubeを見てると、
ババアの心がざわめくと、
言った一言が可笑しかったなー😅