どんどん太っていき、
さすがにそろそろまずいと
ダイエットをすることにしました
丁度、撮影で話題になったのが
今、撮ってる書籍の料理家さんが
月曜ダイエットで3か月で15キロ痩せたそうです
-月曜断食、16時間断食、金森式ダイエット
この辺りが最近人気の減量法です

本も読みました
不規則な生活なので、月曜断食よりも16時間断食の方が良さそうだなと
まずは、1食減らしてみよう〜から
2食減らせるかも?と数日やっていたところ
どうも頭が回らない、
話したいことがうまくまとまらない。。
なんとなくダルい
。。エネルギー不足を感じました
16時間食べず、8時間は何食べてもいいらしい
インターミトンファスティング
2食抜いた後に
食べられる時には食べないと。。、と
ポークランチをガッツリ食べました
パンは小さめ、
タンパク質だから良いかなと沢山食べました。。
それが大間違い
元々胃弱なのに、空っぽの胃にお肉の襲撃で、
胃から大量の胃酸が出て、止まらなくなってしまい
ひどい胃もたれに
夕方、胃薬を飲みましたが、
抑えきれない胃酸が、就寝、中胃を溶かすように熱く、
うなされ、何度も起きる始末。。つらい夜でした
身体に優しいものを入れる、大切さを思い知るわけです
そこで、作戦変更
食事回数を減らすということは、
栄養をとるチャンスが減るので、
身体に良いものを摂らなくてはならない
身体は吸収するもので、出来ているんだなーとつくづく
以下の作戦で
•栄養のあるものを、
少しずつ、2.5食くらいから始める
•出来るだけ甘いものは摂らない
甘いものは買わない、置かなければいいのです。。
(作れちゃうけどね)
当面は、こんな感じでやってみます
今まで好き勝手に胃に押し込んでいたことを、反省です〜

胃痛を反省して、
1食目は、液体とフルーツ
甘酒豆乳
甘酒は友人が麹とお米で炊飯器で作ってくれたもの
これが、市販品より甘さが優しくて、美味しい!
本来は、糖質をいきなり入れるのは良くないのかもですが、
甘酒があるときだけの特別編