2021年 02月 16日
新入りストウブと焦げの話 |
ウチのストウブに新しい仲間
底が角いストウブとの違いは、
底に丸みがあり、やや浅型
日本の煮物によい形状だとか
ずっと欲しかったのですが、
色々あるし、ル・クルーゼも18センチがあるからなぁ〜と思ってなかなか手を出せず
この色味、リネンカラーの最終セールを年始にやっていたのに、
モタモタしててらストウブさんにも在庫がないと
勢いで、メルカリで買ってしまった!
使い勝手が良さそうなので、良しとします
(きっと在庫セールの方が安かったと思う。。とほほ)
ストウブ買ったらお約束の
油慣らしシーズニング
数分空焼きして
お米ばかり炊いているお鍋は、シーズニングは時たまやった方が良さそうですよ
早速、野菜を蒸してみます
いざ!
これを火にかけ、
何種類も料理を作っていたら。。
なーんだか、嫌な匂いがする(くんくん。。)
初回にして
5分くらい沸かしたら、そのまま放置
軽いものなら、束子かスポンジの硬い方で擦れば取れます
ダメなら、もう一度重曹湯で、クツクツして、放置。
一晩おいたら、割り箸の幅の広い方で、カリカリすれば大概取れます
やっちゃいけないのが、金たわし
これは、地を擦り、多少削れるので、
その部分は薄くなる
薄くなったところが、その後、火あたりが強くなり、焦げやすくなるので、
悪いループが始まる。。
と思っています
ウチのお鍋は金だわしは、使ったことはないです〜
ところで、初出港が多難で始まったストウブは
焦げた記憶もないように、元気に働いています
ワナベいいですよ!
いつものストウブより軽くて、
ささっと作る程度なら、ワナベで
家族がいる方は、
もうワンサイズ上がおすすめです〜
by atelier_plus
| 2021-02-16 21:04
| お菓子・料理の科学