今年最後の旅にでかけます
最近のブログは、教室のお知らせか旅ブログか、、
Instagramで日常をチラ見せしているので
まとめて書くものは、こちらに
良かったらお付き合いください

最後は、新幹線です
朝の品川駅は混んでいます
新幹線内はひとつも写真がなかった
京都駅にき、お昼ご飯のお店にむけて、テクテク

古い建物が京都っぽいな、と思う
この窓とかね

昔のデザインはステキだなー
Google Mapの点にあった北欧ビンテージのお店
予定ではなかったけど、週2のみの営業 残念
ここのお店です
目当てはここ
研譚ほりべ
私のスマホのメモに
京都に行く時は「研譚ほりべ」に行くとあったから、きました
なんの情報だろか??

…らしいです
おめでとうございます

この蓋に松がそえてあるのいいな
霧吹は、諸説ありますが
•出来立てです、水滴が乾かないうちにお召し上がりください
•誰も触っていませんよ…など
白味噌仕立てに、蓮根もち

熱々!お出汁もきりっとしてる
銀杏豆腐
お造りは鰤とイカ

左が煎り酒
隣がちり酢、薬味が細かく入っていて、
これを鰤にのせていただくと、
鰤の脂とよく合う
焼き物がきた

落ち葉がキレイ
確か杉板に挟んで焼いたもの

下に柚子が敷いてあり、
ほんのり香りがついていて
これは真似したい使い方
旬の牡蠣
炊き立てご飯に、湯葉ちりめん
この器いいな

と思っていたら、友人も同じことを思っていた
口直し

柿にシャンパンソルベ、ザクロ
これがさっぱり!美味し
ザクロを漢字で書くと「柘榴」すきな響きです
締めは甘味
お茶がとびきり美味しい

栗蒸しようかん
ほんのり温かい…これも真似しよう
美味しいお勉強です
ゴロゴロ栗が入っていて

どれから食べるか迷っていたら
パリの地下鉄で、イケメンに囲まれたことを
急に思い出した
…つまり、選べないというシアワセな記憶
今月のみのお皿かな
お冷をいただいたら、ステキなグラスに
美味しいこと!
ご飯は湧水を取りに言ってる言ってたから、それかな?
ポーションが軽めで、お芋ばかりでなかったから、スルッと入りました
どれも、美味しかったーー!
次はどこへ行きましょうか〜
道すがら、これが気になった
会社の前の表示ライト
配達屋さん便利ですね
午後の部へ