チェックインします

空港は日本より人が多い
ANAと同じアライアンスの
シンガポール航空のラウンジを使ってくださいとのこと
しばし、残った仕事など片付ける
ボーディングが始まったので
帰りもアップグレードした
ここで、座っていたら
ANAの職員が駆け込んできた
上のラウンジに落ちてましたよ!
受け取ると、マイナンバーカード!
大変!!!!
ありがとう!
なぜ、マイナンバーカードを持ってきたかというと、まだ確定申告しておらず
期限が迫っていたので、持ってきてやろうとしていたから
命拾いしたよーー
で、久々の紙を書く
念のため書いておくと
2022年4月時点の日本入国は
ワクチン3回接種で隔離なし
MY SOSのアプリで、
情報、ワクチン証明、陰性証明を登録
証明書を添付する度に、審査が入り、
アプリ画面が変わる

一度、差し戻しされました
緑は、全て完了
夜の便なので、飛んだらすぐ就寝
起きた時に、機内食を出してもらいました

和食
れんこんの下は、マグロの湯引き
朝5時 富士山が見えてきたよー
おはよう!日本
羽田着です
朝日
羽田着 5:30頃
そこから、スタンプラリーみたいに、
ひたすら歩かされ
関所を通り(書類チェック)
MY SOSが緑画面なら、書類に不備なしで
ワープでもできるかと思いきや
入国者は、みんな同じルートを通り、
関所で問題があれば、手取り足取り教えるシステム
最後に、唾液のPCR検査
私、唾液が少ないから、
苦行です。。
鼻のほうが一瞬でいい
番号が表示されたら、窓口に来てくださいと
いつもはゲートに使われてるらしき場所で
座って待つ
日本の回線になったところで、
一気に仕事を片付ける
1時間〜1時間半?集中していようで
気づいたら、周りが入れ替わってる
思っていたより、早かったようです。。
電車に乗って帰りました
↑これが出来なかった2年は長かった!!!
買ってきたものを広げてみた
食洗機の洗剤、
長いカタチのゴミ袋(←これ日本にあったら教えてください)
愛用のトング スーパーウールワースオリジナルなんだけど、
グレーカラーと使いやすい大きさ
私が火の近くに置いて、少し燃えたから予備も
スパイス屋さんで

アップルパイティー(パイだよ!)
ベーグルスパイス
スモークソルト
レッドワインソルトなど
キレイな薔薇
スナック菓子多め、スキマを埋め

ポテチはうまい
もっと買えば良かった
ガラスプレートはグリーンです!
これで、2022年のシドニー旅はおしまいです
オーストラリアはお洒落な食がたくさん!
どれも美味しいオーストラリアでした
いちいちお花のってるのとか

ケーキをだって、こんなにカワイイもの!
以上
シドニーの旅
コロナ以前のような気軽さはないけど、
めんどくささより、行く楽しさの方が上回ります
行って良かったー
旅の記録、
見てくださってありがとうございました😊