リスマスケーキレッスン終わりました

時短のための準備は念入りに
おまけにスコーンを焼いて、お土産にしました

このスコーンのレシピは、後日、あるWEBサイトで公開されますので、またご連絡します
レッスンは終始バッタバタで写真がない、、

いつも来てくれる生徒さんから
1回目レッスンで、
こんな大変なレシピをなぜクリスマスに?
と苦笑い
ホント、そう、、でも
チョコムースいりのケーキは美味しそうだなと、、
完成!

24日は午後のレッスンもあり
母娘さんのご参加で、お嬢さんが可愛らしくて
こちらが癒されました
金町以来、久々のご参加の方もあり
薬指にリングを見つけたので
お名前変わったのですね?
と聞いたら、
実は主人が同じ苗字で変わらずなんですー
と、ほほー!珍しい
よいリフレッシュになったようで、良かったです
ケーキはドーム型に
中のチョコムースは味調整で何度も試作しました
皆さまより、好評いただいて良かったです
不思議なことに、さっぱりしてて
ペロリといけます
ケーキのサブはサンドウィッチ
りんごとスモークチキンと鮭とクリームチーズ
カラフルな焼き野菜も添えました
そうそう、この焼き野菜
よく聞かれたのでカンタンなレシピ書いておきますね

カブは焼くと甘くなり美味しいので
今回は、皮の赤いカブをつかいましたが
白いカブでも!
ズッキーニ、パプリカなど切って
少量のニンニクすりおろしとたっぷりのオリーブオイル、
白ワイン、塩、こしょうをからめて
180度のオーブンで15分前後焼きました
トースターでもできると思います
ポイントは
塩はすこし粗めの粒子で、アクセントで利かすのと、
潤いと旨味の白ワインを大さじ1/2程かけて焼いています

大変なレシピでしたが、
お疲れ様でした。。
年明け1月のレッスンは
「杏のガレットデロワ」 料理は「カスレ」です
空席は
ガレットデロワは1/14(土)
料理は1/28(土)
各1席ありますので、良かったらぜひ⭐︎
年末年始は家族で健やかに、
美味しいものを囲む時間
楽しい年明けをお迎えくださいね
私は、せっせとショート動画作りと確定申告に励みますー