パリ4日目、今日は少し遠出をする
まずは、ターミナル駅へメトロで移動
先頭車両が、鉄仕様

どこの国もちびっ子は電車の好きなんだろうか
サンラザール駅

1837開業、パリのターミナル駅で1番古い
行き先を見て、なん番線に来るかチェック
駅のトイレに寄った

入り口で€2 入れて入る
キレイだったけど、
お金を取らずに、あちこちにトイレがある日本って素晴らしいな、と思う
特急で1時間
駅着いた
繁忙期とみえ、混雑

バスで15分
お花が溢れたところへ来た
有名な池を見に来た
睡蓮とくれば、、
モネの睡蓮の池

モネが日本へ憧れて作らせた、太鼓橋から

池を囲む通路は混雑

池はスケールが大きくて、
私の腕とスマホでは、うまく切り取れなかった
来るなら
睡蓮が咲く朝に近い、早い時間が良さそう〜
竹林もあって不思議

花が咲き誇る、フランスのお庭は見事でした
次はモネが暮らしていたお家へ

反応していたのは私たちだけだった
2階がら外をのぞむ
最後はキッチン

黄色いキッチンで
以前住んでいた街で
フランス語を少し習ったマダムを思い出した
今でもとでもすてき
最後はミュージアムショップに寄っておしまい

バラもキレイな時期に来ました
晴れてて良かった
歩いてバス停へ
小さな村
途中レストランはあったけど
物語みたいな街並みだった
所要時間がよく分からなかったので、
帰りの電車のチケットは予約せず
2択を迫られた
①乗車時間は早くくる普通列車
②その電車から30分以上遅い乗車の特急
到着時間はさほど変わらない
、、私たちが乗ったのは普通列車
何個も駅を通り過ぎ

郊外の駅はキレイめ
90分かかった
ワタシはずっと、寝てたけど、
何度も起きては、まだ着かないのね、と寝るの繰り返し
直角な椅子で、座り心地は良くなかった
長くなってしまいました、、
ごめんなさい。。