モンキーブレッドレッスンの様子、追加もあります! |
なお、PCメール拒否の方はお知らせください。別メールよりお送りします。
Facebook / 書籍
カテゴリ
全体 教室のお知らせ 教室の風景 教室の予約(問合せ先) 掲載誌ーレシピ・スタイリング オーダークッキー 美味しいお店 レシピ おやつ 日々のこと 旅 料理写真 器がすき ブラッシュアップ お菓子・料理の科学 about Me+ 料理本 試してみた 2017年5月 フランス パリ、リヨン 2017年5月 フランス旅 2019 サンフランシスコ 予習 国内旅行 ダイエットもしないとね YouTube動画 フードスタイリング InstagramLIVE LESSON 2021年京都 さくら旅 調理道具 2021年12月 京都旅 2022年春 そうだ、京都へ行こう 2022年春 シドニー旅 さらばコロナ! 2022年ひとりハワイ旅行 2011.2がつ 2022.11月シンガポール旅 以前の記事
2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 02月 2019年 12月 2019年 06月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 08月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 記事ランキング
検索
その他のジャンル
画像一覧
|
2023年 07月 27日
モンキーブレッドレッスン 7月に開催しました 、、が! 1日しか設定しておらず、 8月の最終週末に追加レッスンを開催しようと思おます では、レッスンの様子を、、 モンキーブレッドは、アメリカ発祥のちぎりパン 教室ではクグロフ型を活用 どんな型でもできるのがちぎりパンのいいところ 一次発酵ではレンジに少しかけて、発酵を促すので、1/2の時間で終わります パン生地といえば、こねる作業もありますが、 こねやすい量、テクスチャーなので、 初めての方もでも、つくりやすいレシピです 発酵の具合の目安もキチンと伝え、見極めるチカラ、成功率を上げていきます ひとつひとつ、丸める時に、さらに美味しく、、 パイナップルを忍ばせています! この作業はお子さんとも楽しくできますよ 噛むと、パインがこんにちは! 飽きがこないパンです〜 私個人がもそもそしたものが苦手、、 生地はしっとりもっちりです 丸めた後は、 モンキーブレッドの特徴、 黒糖とバターをパン生地にくくらせて焼くから キャラメル状になった部分が美味しいこと! 「先生、前回よりカリカリが美味しくなってる?」 前回は2014年、、なんと9年前ですが、 その時の美味しさ覚えていてくださって、またご参加してくれた生徒さんも⭐︎ 実は、過去レシピを書き起こす予定が 買出しの時に紛失、、 記憶を頼りに、レシピを一から作りました (この一件、暑い気候でも、頭は凍えました!) あれ〜こんなに美味しかったっけ?と 真夜中の焼き上がり、試食が止まらない。。 l 困ったわ〜真夜中にひとりで平らげる勢い、、 (太る文字を知らなかったら、一台平らげていました)、笑) この激愛レシピ、 皆さんに広く知ってもらいたいなーと レッスンを追加するに至りました 教室の様子に戻ります サブはマンゴーヨーグルトのチーズデザートと 塩のおまけはスープ 少しお腹にたまるものを、用意しました 「トマトとモロヘイヤのスープ」 秘密ががあって 皆さんの、モコモコに焼き上がりました! キレイに外れて気持ちいい! 発酵もバッチリ👌うまく焼けましたね 材料を工夫しているので、 翌日もあまり硬くなりにくいです (しかし、翌日まで残っている?…の方が心配なパンかも?) そうそう ※ココナッツが苦手な方は、胡桃に代用可能です お申込みの際にお知らせください 個人的に激愛レシピ★ レッスンご参加お待ちしております〜 🔸追加レッスン 8/26(土) 10:30-14:30 8/27(日) 10:30-14:30 -------- 他のレッスンの空き状況 <夏のカレーフェア2023>. 8/6(日) 1席 <バターを使わないお菓子> 8/12(土)、8/20(日) 返信のメールは2~3日以内に追ってこちらからご連絡いたします。 なお、PCメール拒否の方はお知らせください。別メールよりお送りします。 *連絡が3日経ってもない場合は、下記アドレスまでご連絡をお願いします *メールアドレスが誤っている場合、 お電話番号からメッセージを送りますので、電話番号もお願いします なお、メールアドレスにご連絡する場合がありますので、 連絡の取れるメールアドレスをいただけると幸いです。 (数日以上、連絡が取れないケースがあり、困っていますー)
by atelier_plus
| 2023-07-27 17:56
| 教室の風景
|
ファン申請 |
||